2023年2月

大根は全部食べられる!?

本日は、にゃんと2月22日(にゃん・にゃん・にゃん)の日だ、にゃー!!

・・・。

はい、というわけで!(特に何もなく、ただ言いたかっただけです)

本日、ひつじ組さんが畑で収穫した大根を調理して食べる、クッキングの日でした!
大根のお話を絵本で知った子どもたちは、早速調理開始!

①大根の皮を剥いて、大根の皮のきんぴらを作りました。

     

 

 

②大根の葉っぱを細かく切って、大根葉っぱのふりかけを食べました。

③大根を薄くスライスして、切り干し大根を作りました。

      

「お野菜の皮にはたっくさんの栄養があるんだよ」と先生に教えてもらった子どもたちは、大根は全部食べられる!ことを知りました。
「見て!上手に皮むけた!」
「大根が茶色くなった(調味料を混ぜたので)!」
「おうちでも作ってみたい!」と終始、楽しそうにクッキングに取り組んでいました。

Aちゃんは、普段野菜が苦手だそうですが、今回は目をキラキラさせながら、「おいしい!!」と言って完食していました。

「ただ食べる」のと、「自分たちで作ってから食べる」のとでは味が違うんでしょうか。すごく見ていて微笑ましかったです。

根菜の皮は捨てずに、味付け次第ではおやつになるな…ふふふ。

以上、クッキングレポートでした。

 

yumenomori_admin大根は全部食べられる!?
もっと読む

MISO~(”O”)

味噌づくりのためのミソ(ポイント)を教えよう!

 

◇まずは「説明を聞く」。
ここでしっかり聞いておかないと、麺棒を振り回して鬼ごっこが始まるかもしれない。
いや、麺棒を使って「嘘をついたら鼻が伸びるピノキオ」みたいな真似をするかもしれない。

◇黒豆を潰す。潰して潰して細かくする。
これが案外大変。。。
ここでしっかり潰しておかないと、黒豆を鼻の中に入れて遊ぶ子がいるかもしれない。

   

◇米麴を潰した黒豆と混ぜる、
ここでしっかりと混ぜないと、全体に麹が行きわたらない。
もしくは、黒豆を入れたつもりが入っておらず、ただ麴だけ揉んでるかもしれないから気を付けて!

◇丸めてボール状にする。
あとでタッパーに詰め込むときになるべく空気が入らないようにするためだ。
ここでしっかりとタッパーの説明をしないと、丸めた黒豆と麺棒で野球ごっこが始まるかもしれない。

 

◇タッパーに敷き詰める。
ここでしっかりと説明を聞いていないと、ポケットに黒豆を入れて持って帰ってしまう子がいるかもしれない。

 

◇塩を入れて涼しい場所で発酵させる(約1年)。
発酵とは何かを説明しないと、そのまま味噌汁の味噌として早速使ってしまう人がいるかもしれない。
涼しい場所で保管するときに、涼しさが気持ち良くって一緒に入ってしまう子がいるかもしれない。

いかがだったであろうか。
ご家庭でも味噌づくりにトライしてみては?
健康づくりには、微生物と発酵食品ですよ♪

yumenomori_adminMISO~(”O”)
もっと読む

今年の吉方は…なんと!!『南南東』!!!!

。。。
最近寒い日が続いていますねぇ(*´▽`*)

さて、本日は節分の日!
邪気を払って、無病息災を願う日!

子ども達は自分たちで作った鬼の面をかぶって、「鬼は外、福は内~」と豆まきをしていると。。。

や、奴が来てしまった!

子ども達は奴と必死に戦った。

大きな声で「鬼は外、福は内~」!

     

奴はそんな子どもたちに圧倒され、逃げて行った。

それから、子ども達はいっぱい泣いて、いっぱい運動(豆まき)したからご飯もモリモリ食べてました。
今日のメニューは手巻き寿司と手作り味噌を使ったお味噌汁!
おやつには大豆と小魚!

いっぱい動いて、いっぱい食べて、いっぱい寝て、これが本当の健康法だ!と思います(笑)

 

◇バラ寿司&手巻き寿司
 

        

 

◇おやつのお豆さん
  

 

◇おまけ

・いつもはなかなか並ぶまで時間がかかるのに、たまたま鬼が通りかかって、すぐに並んだ写真。

・友達の後ろに隠れているのか、友達を鬼に差し出しているのか微妙なラインの写真

・鬼が怖くて泣いているお友達を優しく涙を拭いてあげている写真

yumenomori_admin今年の吉方は…なんと!!『南南東』!!!!
もっと読む