2023年

One Day ⑤

 

りす組 ぶーちゃん体操!

 

今回のMENUはこちら!

~いろんな立ち方、歩き方をしてみるの日~
・ワニのポーズ
・クマのポーズ
・ウサギジャンプ
・カエルジャンプ
・色みっけ

子ども達は遊んでいるだけど、実はねらいを以って指導しています。
今回のメニューは簡単に言えば、自分の体をどう支えるか(バランス力、腕支持感覚、体幹への刺激)、移動するために体をどうやって動かせばいいかを「子ども達が」感じながら考えます。

     

また色みっけは、空間認知能力(自分を上から見る力やどこに何があるかを認識する力)を狙っているのですが、一つの輪っかに複数人が入ることも。

この時に、「輪っかに入れていない子がいるけどどうする?」や「違う色に入っているから、探してごらん!」と仕掛けます。
この時、絶妙な沈黙が一瞬漂って、つい大人が操作をしてしまうのですが、ここをぐ っと我慢

すると、子どもたちなりに考え、「こっちおいで!」と言う時もあれば言わない時もあります。
でも、繰り返していると自然と「こっちだよ!」「ありがとう」と他児との関わりも出てきます。

◇「入りたいけど、どうしよう…」となっている子

◇無事に入れてよかったね!(子どもたちの関わり合いを信じることを大事にしています)

ぶーちゃん体操では、教えることももちろんありますが、どちらかと言うと、子ども達に任せると言うか子どもたちの答えを大事にしています。

今度も頑張るぞー!!

yumenomori_adminOne Day ⑤
もっと読む

春の七草 & ☆彡 Runner ☆彡

 

春の七草

1月7日は七草がゆを食べよう!ということで、当園の食育の一つで本日のメニューは「七草汁」でした。
みなさん言えますか?(笑)

    

 

それから…

始まりました!
マラソン大会の練習!!

3月の上旬に本番のマラソン大会!

ぞう組さんは約800mのコースを走るのですが、そのコースの下見とコースでの走り方を伝えました。

  

本番まで、少しずつ走る練習を重ね、頑張ってほしいなと思います!!

ひつじ組は来年に向けて、ちょっとだけ練習に参加しました!

      

 

以上、現場からお送りしました!

 

 

yumenomori_admin春の七草 & ☆彡 Runner ☆彡
もっと読む

謹賀新年

◇新年あけましておめでとうございます◇

 

2023年もゆめのもり保育園をどうぞよろしくお願いいたします。

本日から保育園はスタートで、恒例の初詣に行ってきました。

本日は初詣日和の晴天!!

  

と、そう思いきや!!!

風はビュービューではなく、ゴォーゴォー≡3
海はザブーンではなく、バッシャーン≡3

 

今年1年のスタートは…ふんどし締め直しました♪

でも、こんな天気だからこそ、迫力満点の海を見ることができ、これも含めて「自然」だなと感じました。

 

みんな(大人も)が大病することなく、健やかに、元気いっぱいの一年でありますように。

       

 

◇転んでいるわけではなく、寝そべっています。

yumenomori_admin謹賀新年
もっと読む