1月10日~1月13日
書初め・福笑いに挑戦!!
りすぐみさんが正月にちなんだ遊びを楽しんでいます。書初めでは、野菜スタンプを楽しんだ後の画用紙に筆で思い思いの「文字」を描きました。福笑いでは、本来のルールで遊ぶのはまだ難しいので、自分の顔や友だちの顔を見ながらパーツを置くことを楽しみました。
子どもたちの笑顔と一緒に福がたくさん舞い込んできますように!!
1月10日~1月13日
書初め・福笑いに挑戦!!
りすぐみさんが正月にちなんだ遊びを楽しんでいます。書初めでは、野菜スタンプを楽しんだ後の画用紙に筆で思い思いの「文字」を描きました。福笑いでは、本来のルールで遊ぶのはまだ難しいので、自分の顔や友だちの顔を見ながらパーツを置くことを楽しみました。
子どもたちの笑顔と一緒に福がたくさん舞い込んできますように!!
2023年がスタートして保育園に子どもたちの賑やかな声が戻ってきました。みんなで新年の挨拶をしてから体操をしたり、りすぐみさんは凧をつくって凧あげを楽しんでいます。
今年も子どもたちの笑顔いっぱい溢れる一年になればいいな~と願っています。
りす組 ぶーちゃん体操!
今回のMENUはこちら!
~いろんな立ち方、歩き方をしてみるの日~
・ワニのポーズ
・クマのポーズ
・ウサギジャンプ
・カエルジャンプ
・色みっけ
子ども達は遊んでいるだけど、実はねらいを以って指導しています。
今回のメニューは簡単に言えば、自分の体をどう支えるか(バランス力、腕支持感覚、体幹への刺激)、移動するために体をどうやって動かせばいいかを「子ども達が」感じながら考えます。
また色みっけは、空間認知能力(自分を上から見る力やどこに何があるかを認識する力)を狙っているのですが、一つの輪っかに複数人が入ることも。
この時に、「輪っかに入れていない子がいるけどどうする?」や「違う色に入っているから、探してごらん!」と仕掛けます。
(この時、絶妙な沈黙が一瞬漂って、つい大人が操作をしてしまうのですが、ここをぐ っと我慢)
すると、子どもたちなりに考え、「こっちおいで!」と言う時もあれば言わない時もあります。
でも、繰り返していると自然と「こっちだよ!」「ありがとう」と他児との関わりも出てきます。
◇「入りたいけど、どうしよう…」となっている子
◇無事に入れてよかったね!(子どもたちの関わり合いを信じることを大事にしています)
ぶーちゃん体操では、教えることももちろんありますが、どちらかと言うと、子ども達に任せると言うか子どもたちの答えを大事にしています。
今度も頑張るぞー!!
春の七草
1月7日は七草がゆを食べよう!ということで、当園の食育の一つで本日のメニューは「七草汁」でした。
みなさん言えますか?(笑)
それから…
始まりました!
マラソン大会の練習!!
3月の上旬に本番のマラソン大会!
ぞう組さんは約800mのコースを走るのですが、そのコースの下見とコースでの走り方を伝えました。
本番まで、少しずつ走る練習を重ね、頑張ってほしいなと思います!!
ひつじ組は来年に向けて、ちょっとだけ練習に参加しました!
以上、現場からお送りしました!
2023年もゆめのもり保育園をどうぞよろしくお願いいたします。
本日から保育園はスタートで、恒例の初詣に行ってきました。
と、そう思いきや!!!
今年1年のスタートは…ふんどし締め直しました♪
でも、こんな天気だからこそ、迫力満点の海を見ることができ、これも含めて「自然」だなと感じました。
みんな(大人も)が大病することなく、健やかに、元気いっぱいの一年でありますように。
◇転んでいるわけではなく、寝そべっています。
もう~ い~くつ ね~ると おしょうがつ~
おしょうがつには たこあげて~ ふふふふふんふん ふんふんふーん
…。
さぁ!!2022年もゆめのもり保育園をありがとうございました。
皆様にとって、2022年はどんな1年でしたか?
そして、2023年はどんな1年にしましょうか!!
それぞれの目標に向かって、ピョンピョン拍子で駆け抜けていく1年になることを祈っています。
2023年もどうぞよろしくお願いいたします。
先生方が廊下のワックスがけをしてくれました。
それぞれの教室の床もピカピカですよ!
心もピカピカに心機一転!!(笑)
当園のサッカーコーチである橘章斗コーチ(元J リーガー)が、連れてきてくださいました!
◇GK 林 彰洋選手
◇横浜FC FW 伊藤 翔選手
プロにスポーツ選手を間近に会えるという奇跡の時間だけならまだしも、一緒にサッカーができる最高の時間。
いやぁ、羨ましい!!
子ども達にとって良い刺激となれば!と現役のプロ選手と調整をして下さる橘コーチありがとうございます。
また、今回遠方より来園して下さった両選手、本当にありがとうございました。
今年の当園のサッカーはこれにて蹴り納め。
来年のキックオフもよろしくお願いいたしまー す。
ひよこ組(0歳児)さん 住吉神社へ行く~の巻
保育園から歩いて大人の足で15分くらいのところに住吉神社があって、そこまでお散歩へ出かけました!
神社に着くと、狛犬とツーショットを撮る子もいれば、満面の笑みでタンポポの綿毛を持っている子もいれば、鳥居のバックが渋く写っている子もいました。
お部屋の中では、使い終わったミルク缶を打楽器にして遊ぶ子ども達。
しかも、これは絵本からインスピレーションを受けて先生が作ったのだとか!
子ども達はしばしば楽器で遊んでいるんだそうです☆彡
◇ おまけ
少しずつ色んなことができるようになってきましたよ♪
2022年 最後
2022年、最後の締めくくり「クリスマス会」を開催しました!
手作りの帽子をかぶって、サンタさんの登場に心躍らせる子どもたち。
♪リンリンリン…鈴の音が聞こえてくると、、、、
遂にサンタさんとトナカイ登場!!!
子どもたちからは歓声があがりました。絵本のプレゼントも頂いて、満足そうな子どもたちでした。
2023年も楽しい事、いっぱいするぞ~!
サンタさんと付き人ならぬ付き獣!(いや、珍獣)のトナカイさん!!
※今年は寒すぎて、ヘビのマフラーをしてました!
子ども達が「あわてんぼうのサンタクロース」を歌うと、お外からシャンシャンシャンシャン。
鈴の音が♪♪♪♪♪
歓喜の声が沸き上がる中、乳児さんたちのお部屋にサンタさんとトナカイさんが来てくれました。
乳児さんたちは、泣く子もいれば、笑顔の子もいました。
特に面白かったのが、泣きわめいていてもプレゼントだけは手に取り離さない!!
うーん…すばらしい教育だ!「もらえるもんはもろとき!」の精神、いや、DNAですね♪違うか!(笑)
幼児さんたちのところにも来てくれました。
幼児さんからサンタさんへの質問タイム!!
「どこから来たんですか?」
「なんで、夏と秋は来ないんですか?」
「サンタさんの声が聴きたいです」
「なんで、朝に来てくれないんですか?」
「どうして大人にはプレゼントがないんですか?」
Umm…It’s so difficult question !!
特に声を聴かせては…。
兎にもかくにも、サンタさんとトナカイさんは無事に帰っていきましたとさ。
来年も待ってるよ~(^^♪
◇おまけ
ぼっちゃん!眼鏡がよう似合いますわ♡