ゆめのもりブログ

2023年度 本格始動!!

新年度に変わり、みなさまいかがお過ごしでしょうか!

ゆめのもり保育園は・・・元気ですよ~!

 

新入園児もならし保育が始まったのですが、初めてお家の人と離れたこともあり、たっくさん泣いていました!
でも、それで良いのです!大人だって、初めてのところに行くのはドキドキするし、不安や緊張はあるもの。
子ども達も一緒なのです。

    

継続児は、一つ学年が上がりました。期待に満ちていました。
子どもたちは「帽子の色」で判断していて、「みて、青色になった!」「緑色になった!」とそれぞれの色を喜んでいました!!!

   

2023年度は、どんなゆめのもりになるのでしょうか!?楽しみです★

yumenomori_admin2023年度 本格始動!!
もっと読む

そして 春

2017年4月1日

それは、ゆめのもり保育園がスタートした日。
子どもも大人も初めてのこと尽くし…。
「ゆめのもり保育園」としてこれからどうしていくのか、その全てが手探り状態でした(今もですが…)

正解のない「正解」をひたすら考え、try & tryの毎日。
今、この瞬間までゆめのもり保育園が支援され続けているのも、当園に関わってくださるすべての人のおかげだなと思っています。

当然のことですが、ゆめのもりを選んでくれる方が居るから、ゆめのもりとして在り続けられる。
でも、これって当然じゃないですよね。
正直、市内にはたくさんの保育園やこども園さんがあります。
だから本当に感謝感謝です。
ゆめのもり保育園がいつまでも在り続けるために、精進し続けたいと思います。

そんな2017年にゆめのもりを選んでくれ、ゆめのもりに丸6年通い続けてくれた園児が先日卒園しました。
つまり、ゆめのもりがこれまで歩いてきた道を最初から一緒だった子ども達です。

これは、まさにゆめのもりの「軌跡(奇跡)」です。

ありがとうございました。

    

  

これから先、何が起こるかわからない。けれど、そんな何かをビクビクしながら待つのとワクワクしながら待つのは全然違う。
どうせだったら、ワクワクしながら向かって行って欲しい!
そして、もしも、しんどくなったらゆめのもりに帰ってきてくれたら良い!
夢の杜福祉会はいつまでも味方です♪

本当に今までありがとう♪

そして、またな!!!

yumenomori_adminそして 春
もっと読む

ゆめのもり商店!

気づけば全然更新できておりませんでした…。

久しぶりの投稿ですよ!!
さて、先日、当園では5歳児さんの卒園式が無事に終わりました。
子どもたちの写真を撮っていると、その表情はとてもカッコ良く、いわゆる「ええ顔」でした!

なんだろ、言葉で表現するのが難しいのですが、凛々しくなったというか、立派になったという感じでしょうか!
子どもたちは、自信をもって卒園できたのだろうなと感じました。

さて、保育園あるあるですが、卒園してからも保育が続きます!
最後の最後まで少しでも思い出を作ってあげたいということで、「お菓子屋さんごっこ」をしました!
その名も「ゆめのもり商店!」

   

(このネーミングセンスに他の職員からは「商店はやめて!」と止められました…。)

子ども達は、マイ銀行から100円(ホンモノ)を引き出し?もらい?、自分の好きなおやつを買いました。

 

お菓子を買っていると、面白い現象が!
「おかし10円なので、おつりは90円です!」と伝えると、「やった!お金増えた!!」と喜ぶ声が!

 

子どもたちは「1枚の100円」よりも「9枚の90円」の方がうれしい子がいる(お金を料としてではなく、量で捉えているのか)
ということが分かりました。

いやぁ~かわいいですね♪

100円でどれだけのお菓子が買えるのかを出来るだけ分かりやすく工夫しましたが、数の概念がまだまだ難しいなとこちらの反省もしつつ、遊びを通して「買う」「お金を使う」ということが少しでも知ってくれたらうれしいです。

その100円を生み出すのに、大人はどれだけ頑張っているか…。

子ども達、今度は稼いでみるか!!(笑)

 

※追伸、4歳児さんが見学に来たのですが、「お金ホンモノや!ホンモノや!」と本物の硬貨を使っていることに興奮していました。
ちなみに本物の硬貨を使ったのは事実ですが、子ども達に持ってきてもらったのではなく、園で用意したお金をごっこ遊びの時にだけ使いました(後にすべて回収しました(笑))。

◆おまけ:お会計で100円を超えてしまい、どうすればお金を増やせるかを銀行に相談している園児

yumenomori_adminゆめのもり商店!
もっと読む

灯りを点けましょ♡

あかりをつけましょ  ぼんぼりに

おはなをあげましょ もものはな~

はい!今日は3月3日、ひな祭り、桃の節句ですね♪
ひな祭りは女の子の日とされていますが、元来は性別は関係なく、それぞれの邪気を人形に移し、穢れを取るという風習があったそう。
その人形を川に流し(現在の流し雛)、身を清めていたそうですが、時代の流れとともに、人形は流すから飾るに変わったんだとか!(諸説あり)

どの時代も子どもを思う気持ちは一緒で、みんなが元気に過ごせますようにという願いが込められていたんだなと思うと、何だか素敵に感じるお祭りですね♪

小学生の頃、替え歌でふざけてた自分を戒めたい!(笑)

そんなひな祭りですが!
当園の色んなところ(自分の好きな場所)に、各クラスが作ったお人形を飾っていました。

それぞれがどんな思いで創ったのでしょうか(*´▽`*)

「元気モリモリ ゆめのもり みんな笑顔のゆめのもり」でありますように☆彡

  

       

yumenomori_admin灯りを点けましょ♡
もっと読む

大根は全部食べられる!?

本日は、にゃんと2月22日(にゃん・にゃん・にゃん)の日だ、にゃー!!

・・・。

はい、というわけで!(特に何もなく、ただ言いたかっただけです)

本日、ひつじ組さんが畑で収穫した大根を調理して食べる、クッキングの日でした!
大根のお話を絵本で知った子どもたちは、早速調理開始!

①大根の皮を剥いて、大根の皮のきんぴらを作りました。

     

 

 

②大根の葉っぱを細かく切って、大根葉っぱのふりかけを食べました。

③大根を薄くスライスして、切り干し大根を作りました。

      

「お野菜の皮にはたっくさんの栄養があるんだよ」と先生に教えてもらった子どもたちは、大根は全部食べられる!ことを知りました。
「見て!上手に皮むけた!」
「大根が茶色くなった(調味料を混ぜたので)!」
「おうちでも作ってみたい!」と終始、楽しそうにクッキングに取り組んでいました。

Aちゃんは、普段野菜が苦手だそうですが、今回は目をキラキラさせながら、「おいしい!!」と言って完食していました。

「ただ食べる」のと、「自分たちで作ってから食べる」のとでは味が違うんでしょうか。すごく見ていて微笑ましかったです。

根菜の皮は捨てずに、味付け次第ではおやつになるな…ふふふ。

以上、クッキングレポートでした。

 

yumenomori_admin大根は全部食べられる!?
もっと読む

One Day⑨

 

今回の記事はひたすら写真にツッコんでいきますよ!!

おもちゃのチャチャチャの合奏練習をする子ども達。スピードが上がるにつれて激しさが増す子ども!

 よっしゃ行くぜ☆彡

ツッコミスタート!!!(良ければみなさんも心の中でツッコんでみてください♪)

 XJAPANのYOSHIKIか!

 自分で面白くなってもたんかい!

 顔でも演奏するんかい

 いや、個性爆発!!!
(実際、彼は先生の見えない後ろの方でひたすらに顔の表情を変えながら、鈴を鳴らしていました。なんなら、途中から鈴はならさず、顔だけでした。鈴鳴らして!鈴!)

ツッコミを通して、子どもたちの素敵なところを見て頂きたかったのでした。


今度は、個人的にすごく感動した作品を紹介します。
なんやろ、発想がすごいなと!骨格を意識しているのと、ドラゴンや恐竜の顔の形を工夫しながら創り上げていたのが素晴らしいと思いました。

こだわりを感じました。

◇ドラゴン
 

 

◇ブラキオサウルス
 

 

以上

 

 

yumenomori_adminOne Day⑨
もっと読む

One Day⑧

今日も走る、走る、走りまーす。

今日はマラソン大会で実際に走るコースを走ってみました。
大事なのは順番ではなく、最後まで走り切ること。
ゆっくりでも良いから、最後まで走ること。

みんなそれぞれのペースで走り切りました。

 

そのあとすぐに、たこあげあそびや羽子板あそび、鬼ごっこをする子ども達。

       

 

その横で息を切らしながら、休憩する大人たち。
「あかんあかん。休んでる場合じゃない!」と言い聞かせるも、身体が動かない…。

・・・。

トレーニングしないと…。

余談:

もし、市内の保育士さん対象で、健康づくり&体力づくりとして一緒に走りませんか?って声掛けしたらどれくらいの人が来てくれるんだろうか。(笑)

yumenomori_adminOne Day⑧
もっと読む

MISO~(”O”)

味噌づくりのためのミソ(ポイント)を教えよう!

 

◇まずは「説明を聞く」。
ここでしっかり聞いておかないと、麺棒を振り回して鬼ごっこが始まるかもしれない。
いや、麺棒を使って「嘘をついたら鼻が伸びるピノキオ」みたいな真似をするかもしれない。

◇黒豆を潰す。潰して潰して細かくする。
これが案外大変。。。
ここでしっかり潰しておかないと、黒豆を鼻の中に入れて遊ぶ子がいるかもしれない。

   

◇米麴を潰した黒豆と混ぜる、
ここでしっかりと混ぜないと、全体に麹が行きわたらない。
もしくは、黒豆を入れたつもりが入っておらず、ただ麴だけ揉んでるかもしれないから気を付けて!

◇丸めてボール状にする。
あとでタッパーに詰め込むときになるべく空気が入らないようにするためだ。
ここでしっかりとタッパーの説明をしないと、丸めた黒豆と麺棒で野球ごっこが始まるかもしれない。

 

◇タッパーに敷き詰める。
ここでしっかりと説明を聞いていないと、ポケットに黒豆を入れて持って帰ってしまう子がいるかもしれない。

 

◇塩を入れて涼しい場所で発酵させる(約1年)。
発酵とは何かを説明しないと、そのまま味噌汁の味噌として早速使ってしまう人がいるかもしれない。
涼しい場所で保管するときに、涼しさが気持ち良くって一緒に入ってしまう子がいるかもしれない。

いかがだったであろうか。
ご家庭でも味噌づくりにトライしてみては?
健康づくりには、微生物と発酵食品ですよ♪

yumenomori_adminMISO~(”O”)
もっと読む

今年の吉方は…なんと!!『南南東』!!!!

。。。
最近寒い日が続いていますねぇ(*´▽`*)

さて、本日は節分の日!
邪気を払って、無病息災を願う日!

子ども達は自分たちで作った鬼の面をかぶって、「鬼は外、福は内~」と豆まきをしていると。。。

や、奴が来てしまった!

子ども達は奴と必死に戦った。

大きな声で「鬼は外、福は内~」!

     

奴はそんな子どもたちに圧倒され、逃げて行った。

それから、子ども達はいっぱい泣いて、いっぱい運動(豆まき)したからご飯もモリモリ食べてました。
今日のメニューは手巻き寿司と手作り味噌を使ったお味噌汁!
おやつには大豆と小魚!

いっぱい動いて、いっぱい食べて、いっぱい寝て、これが本当の健康法だ!と思います(笑)

 

◇バラ寿司&手巻き寿司
 

        

 

◇おやつのお豆さん
  

 

◇おまけ

・いつもはなかなか並ぶまで時間がかかるのに、たまたま鬼が通りかかって、すぐに並んだ写真。

・友達の後ろに隠れているのか、友達を鬼に差し出しているのか微妙なラインの写真

・鬼が怖くて泣いているお友達を優しく涙を拭いてあげている写真

yumenomori_admin今年の吉方は…なんと!!『南南東』!!!!
もっと読む

One Day⑦

 

俺がついてるぜ♪

   

 

俺がついてるぜ♪

   

 

つらいことばかりでも

   

 

君はくじけちゃだめだよ

  

 

思い出せよ ともだちを

 

 

きみのすぐそばに  いつもおれがいる

 

引用: 君はともだち / ダイヤモンド☆ユカイ 歌詞

yumenomori_adminOne Day⑦
もっと読む