朝夕が冷え込んできましたね~。
これからは日が落ちるのが早くなるからこそ、夕方に園庭であそぶ子どもたちを照らしてくれる夕焼けがすごくキレイなのです!!


もともとこの地域の夕焼けは本当にキレイで、海でその夕焼けを見た日にはまさに「浄化」される心地です。
そんなきれいな夕焼けが見れるような季節になってきました。
お時間ある方は、送迎後にお子様と海を眺めに行くのも良いかもしれません♪


朝夕が冷え込んできましたね~。
これからは日が落ちるのが早くなるからこそ、夕方に園庭であそぶ子どもたちを照らしてくれる夕焼けがすごくキレイなのです!!


もともとこの地域の夕焼けは本当にキレイで、海でその夕焼けを見た日にはまさに「浄化」される心地です。
そんなきれいな夕焼けが見れるような季節になってきました。
お時間ある方は、送迎後にお子様と海を眺めに行くのも良いかもしれません♪


りす組さんの運動会は、なにをするのかなぁ~(*^▽^*)
練習の様子をのぞいてみましょう♪

あらら?
なにやら、跳んでる!
しかも、跳び箱から!!

いやぁ~、当日が楽しみですね(^^♪
◆次回の「Road to 運動会」はうさぎ組です。
ひつじ組さんは何やらおなかの辺りに何か付けているぞ!?
あれは一体…。
虫??

虫が関係する何かをするのかな?

これもまた楽しみだンゴムシ☆彡


◆次回の「Road to 運動会」はぞう組です。
ぞう組さんは、今年が保育園最後の運動会!!!
どんな運動会になるのでしょうか!
子どもたちの目つきも少しずつ真剣さを増してきたように思います。

もちろん、運動が苦手な子も得意な子も、みんなそれぞれがそれぞれなりに頑張っています!
ゆめのもりの伝統になりつつある、あの踊りや、親競技も盛り上がっていくと思います。

※3部の親競技については、「ほぼ」強制なので悪しからず…。なので、今から体つくりをお願いいたします♡


ひよこ組さんは、運動会に向けて、歩く練習を頑張っています。
てちてち歩く姿が本当にかわいらしく、みんな最初はこうだったんだなぁ~としみじみ感じています。
運動会当日はどんなプログラムか楽しみですね~(^^♪

◆次回の「Road to 運動会」はりす組さんです!!
運動会の練習が始まっています!!
各クラスがかけっこやリレーやダンスなどの練習です♪
プログラム内容はネタバレになるのでまだ発表しませんが(笑)
今年も「ゆめのもり色」の濃~~い運動会になりそうです♪
良いか悪いかは置いといて…(^^♪
子どもたちの練習に取り組む表情を見ていると、楽しそうですし、真剣な表情が本当にかっこいいです。

乳児さんたちは本番では泣いてしまうかもしれませんが、今は本当に懸命に頑張っています♪
その分、HPで様子を感じ取っていただければと思います。

◇子どもたちは、名前を呼ばれたら「はい!」と返事ができるようになりました!!
「名前を呼ばれたら走る」と理解しているからこそ、呼名の後すぐに走り出してしまうことがありますが、これができるだけすごくないですか!?
次は先生の「よーい、ドン!」の合図で走れるように練習しています(^^♪
いや~楽しみだな (*^▽^*)

りす組さんは、生き物が好きな子がちらほらいるようです。
あぜ道お散歩のときに、いろんな生き物と出会います(^^♪
そんな生き物を調べたり、捕まえたり、育ててみたり。
おたまじゃくしは「手が先か、足が先か」。どーっちだ???

生き物は動物以外にも野菜も育てています(^^♪
今はパプリカとトマトを育てています。トマトは終わってしまいましたが、パプリカは元気☆☆☆

育てたパプリカを使って『ピザづくり』!!!

まずは、ピザを作るために、制作で練習!!
みんなそれぞれのピザができました。
そして、給食さんにもお願いをして、収穫したパプリカをおやつのピザトーストに混ぜてもらいました。


いろんな「みて、さわって、あじわって、きいて、かいで」(原体験)をしているりす組さんでした。
え~本日は、こちらのセミについて、議論したいと思う!!!


その名も「セミナー」
うん、うまいっ!!

本日のセミナーは「夏と言えば」と言うことで、クマゼミを観察。
と言うのも、子ども達が「ミーンミンミンミーン」とミンミンゼミの鳴き声を口ずさみながら遊んでいたので、そこからセミをじっくり観察してみようということになったそうな♪
セミと言っても、種類はいっぱいいるし、それぞれどんな特徴があるかを比べてみる事にしたそうです♪
・クマゼミ、クマゼミの抜け殻

・アブラゼミ、ニイニイゼミ、ミンミンゼミ(それぞれ標本)

それぞれの何が違ったんでしょうか???(*’ω’*)

個人的にはミンミンゼミの胸部の模様が好きです♪
おまけ
朝顔でつくる色水にもハマっているようで、その色合いを見て「キレイ~」と言いながら、見せてくれます。

先日の夏祭りに向けて、ぞう組さんがひよこ組さんをエスコートするということで、交流会もしていました♪
ひよこ組さんと遊んでいるのか
ひよこ組さんに遊ばれているのか
…ひよこ組さん 喜んでました♪♪

ここ、wifiありますか?
最近、タブレットのネットの調子が悪いんですよ…
そうなんですか?
ちょっと確認してみますね!!

あら、ほんとだ。電波弱いのか今一本ですね…。
ですよね…どうしましょ。
場所変えてみましょうか!
ここならどうですか?

あ!!!ここは電波2本立っています!
みたいですね。でも、こっちなら…どうでしょうか…
あ!!ここ大丈夫です!!!3本あります!!
ここで、作業をお願いします!!

良かった~!これで一件落着!!
(手を入れすぎてもだめだし、手を抜きすぎたらこんなに大きくなりました。ぶーちゃんの肘から指先ぐらいまでの長さでした。)