yumenomori_admin

セミ会議

え~本日は、こちらのセミについて、議論したいと思う!!!

その名も「セミナー」
うん、うまいっ!!

本日のセミナーは「夏と言えば」と言うことで、クマゼミを観察。
と言うのも、子ども達が「ミーンミンミンミーン」とミンミンゼミの鳴き声を口ずさみながら遊んでいたので、そこからセミをじっくり観察してみようということになったそうな♪

セミと言っても、種類はいっぱいいるし、それぞれどんな特徴があるかを比べてみる事にしたそうです♪

・クマゼミ、クマゼミの抜け殻

・アブラゼミ、ニイニイゼミ、ミンミンゼミ(それぞれ標本)

それぞれの何が違ったんでしょうか???(*’ω’*)

 

個人的にはミンミンゼミの胸部の模様が好きです♪

おまけ

朝顔でつくる色水にもハマっているようで、その色合いを見て「キレイ~」と言いながら、見せてくれます。

  

yumenomori_adminセミ会議
もっと読む

夏祭り 裏話

先日の夏祭りに向けて、ぞう組さんがひよこ組さんをエスコートするということで、交流会もしていました♪

ひよこ組さんと遊んでいるのか

ひよこ組さんに遊ばれているのか

…ひよこ組さん 喜んでました♪♪

 

      

yumenomori_admin夏祭り 裏話
もっと読む

久しぶりの更新!(8/8-26)

8月8日~8月26日

久しぶりの更新です!

お盆期間に入り、少人数でゆ~ったりと過ごしていましたー--

あっという間に8月も終わりに近づいていますね!

8月26日は、ゆめのもり保育園で夏祭りがありました。5歳さんがお店屋さんをしてくれてみんなで賑やかに楽しみました♪

  

 

 

 

 

 

 

 

yumenomori_admin久しぶりの更新!(8/8-26)
もっと読む

【情報更新】「一時預かり保育」について

もりのおと小規模保育園では、2022年6月1日より「一時預かり保育」を実施しています。

冠婚葬祭や保護者の方の疾病・育児疲れなど、様々な理由により、保護者のみなさまがお子さんを保育できない場合に、保護者に代わって保育を行います。

子育て世帯や就労世帯のみなさんの支援になるよう取り組みますので、お気軽にご利用ください。

ー----------------

■実施曜日・日時: 月曜~金曜 午前9時~午後5時 *延長は都度要相談

利用可能年齢: 未就学児(生後6か月~5歳)

■使用保育室: 一時預かり専用保育室、または一般保育室での合同保育

■保育料:

半日(4時間以内の場合) 1,500円
*以降、1時間あたり400円プラスになります(5時間:1900円、6時間2300円、7時間2700円)

1日(最大8時間) 3,000円

■持ち物:

【共通】 母子手帳、健康保険証(コピーでも可)、印鑑

【給食利用なし】 おむつ5枚、着替え一式、外靴、汚れたものをいれるビニール袋(2枚ほど)、水筒(ストローマグ:0~1歳)、口ふき(朝のおやつ用)、おしりふき、スポーツタオル(74cm×34cm程度の大きさのもの)

【給食利用あり】 おむつ5枚、着替え一式、外靴、汚れたものをいれるビニール袋(2枚ほど)、水筒(ストローマグ:0~1歳)、お食事セット(給食袋にエプロン、スプーン、フォークセット)、口ふき(おやつ・食後用)、おしりふき、スポーツタオル(74cm×34cm程度の大きさのもの)

*0歳児の場合、必要であればミルク(哺乳瓶・ミルク)
*冷凍した母乳は不可
*お昼寝をする場合は、季節に応じた掛け布団(タオルケット2枚など)を持参してください。

【7/初旬~8月中旬まで水遊びを実施しています。以下をご持参ください。】
・汚れ(濡れ)てもいいTシャツ、ズボン
・スポーツタオル(74cm×34cm程度の大きさのもの)
・汚れたもの(濡れたもの)を入れる袋
・外靴は濡れますので、徒歩等で帰られる方は替えの靴もご持参ください。

■おやつ・給食: 午前中におやつ(3歳未満児のみ)、お昼に給食、午後におやつを用意します。
*給食は、衛生面を考慮し12:00までの取り置きとなります。
アレルギー対応は行っておりません。アレルギー対応が必要なお子さまの場合は、お弁当を持参してください。

■その他注意事項:

・1日の預かり可能数を超えると、お預けいただくことができませんので予めご了承ください。

・もりのおと小規模保育園での保育行事日の場合は、お預かりを休止することがあります。

・お迎えに来る際に遅れてしまった場合、30分までは追加料金はかかりません。ただし30分以上遅れた場合は、追加料金(400円)をいただくことになりますので、あらかじめご了承ください。

・お子さんの持ち物には、必ずお名前を記入していただきますようお願いいたします。
 ※持ち物の例…着替え、お手拭、エプロン、哺乳瓶など

・当日は、母子手帳、健康保険証、印鑑をご持参いただきますようお願いいたします。 


【利用申込:078-937-2810(もりのおと小規模保育園)】

受付時間:当日8:00-8:30、前日まで12:00-15:00

申込フォーム https://forms.gle/DnDSNig4NYMFsURR9

はじめに電話で空き状況(利用可能時間)を確認いただいたあと、申込フォームでお申込みください。

yumenomori_admin【情報更新】「一時預かり保育」について
もっと読む

あのーすみません?

ここ、wifiありますか?
最近、タブレットのネットの調子が悪いんですよ…

そうなんですか?
ちょっと確認してみますね!!

 

あら、ほんとだ。電波弱いのか今一本ですね…。

ですよね…どうしましょ。

場所変えてみましょうか!
ここならどうですか?

あ!!!ここは電波2本立っています!

みたいですね。でも、こっちなら…どうでしょうか…

あ!!ここ大丈夫です!!!3本あります!!
ここで、作業をお願いします!!

良かった~!これで一件落着!!

(手を入れすぎてもだめだし、手を抜きすぎたらこんなに大きくなりました。ぶーちゃんの肘から指先ぐらいまでの長さでした。)

yumenomori_adminあのーすみません?
もっと読む

夏祭り SUMMER FESTIVAL

待ちに待った夏祭り!!!

子ども達も前日から「明日夏祭りやな!」や当日に至っては「今日夏祭りやな!」とそのワクワク感がとても伝わってきました。

 

当日の夏祭りに向けて、いろんな準備をしてきた子ども(大人)たち!
お店屋さんごっこの商品を手作りしたり、ぞう組さんがお店屋さんになって商品を渡す練習をしたり!
この夏祭りは一瞬ですが、思い出に残ってくれると良いな!と願っています。

何事もそうですが、準備の方が本当に大変💦
でも、その準備があるからこそ、「創りあげていく」からこそ、より楽しいのかもしれません。

子ども達は終始、本当に良い顔をしていました!

さぁ~!次は運動会≡≡≡333

がんばるぞ~♪

◇アンパンマンツムツム

 

◇さかな釣り & さかなすくい

 

◇輪投げ

◇お店屋さん(おもちゃ屋さん、ジュース屋さん、おかしすくい、ガチャ)

   

◇記念写真

        

yumenomori_admin夏祭り SUMMER FESTIVAL
もっと読む

Pre 夏まつり

もうすぐ夏祭り!!

夏祭り名物のお店屋さんごっこ☆彡
毎年、ゆめのもり保育園のぞう組さんがお店屋さんをしてくれます!!

それの練習です♪

「いらっしゃーい」「いらっしゃーい」の声が何ともかわいい(^^♪

   

 

そう言えば、今はそういう意味での商店街もかなり少なくなってきて、「おまけ付けとくね!」みたいなやり取りが無くなりましたね…。

「おまけ付けて!」と夏祭りの時、言ってみようかな(笑)

yumenomori_adminPre 夏まつり
もっと読む

HAPPY BIRTHDAY TO YOU~♪

た~まや~!!!

か~ぎや~!!!

それな~んや~!!!

8月のお誕生日会でした
各月、先生方がそれぞれ出し物を考えて下さるのですが、今月は、「おもしろ花火」をしてくれました!
なるほど!そうくるか!と面白かったです(*’ω’*)

 

◆猫花火

 

 

◆獅子花火

 

◆フィナーレ

 

 

◇小さな花火師たちがキャンバスに花火を咲かせていました!!

   

 

 

追伸

みんなで浴衣着て花火大会したいですね~♪
知り合いに花火師いらっしゃいませんか!?(笑)

yumenomori_adminHAPPY BIRTHDAY TO YOU~♪
もっと読む

ぞう組サマーキャンプ DAY 3 FINAL

子ども達の中で大変頑張った3日間。
親元を離れるだけで、それはとてもとても大きな冒険です。

本当によく頑張った!!
そんなキャンプも最終日です!!

3日目は、1日目に雨でできなかった「ネイチャービンゴ」をしました!

保育園の周りにはいない生き物や植物、音を見て、触って、感じて欲しいという願いのプログラム!!

絵や写真が無い所は、自分で見ながらスケッチします!!

それぞれが「あ!これあった!!」「こっちにもあるで!!!」の大合唱。

       

 

途中にあった1円電車!!

ここ、明延は昔、銅などを採掘していた「明延鉱山」があり、今は閉山してしまったらしいのですが、その時に使用していた電車が展示されています。
昔は実際に「一円」で乗車できていたことから、1円電車として地元の方に愛用されていたそうです。
ちなみに、現在も特定の日だけですが、運航してくれるとのことですので興味ある方は下記をご覧ください!!

  

 

 

 

 

ネイチャービンゴも無事に終了しました。

始まるまではドキドキでしたが、始まってしまえばあっという間!!
大きなケガもなく、無事に帰ってきました。

催行に当たり賛否両論はあるかと思いますが、今できることは今しかできない!ということで悩んだ結果、成功に終えることができました。

改めて、保護者の方々、関係者の皆様ありがとうございました。

 

そして、来年度もぜひ行きましょう♪

    

 

 

今回お世話になったあけのべ自然学校さんのHPです。
一円電車の内容も掲載されています♪

▶ http://akenobe-nature.com/

yumenomori_adminぞう組サマーキャンプ DAY 3 FINAL
もっと読む

Who took the cookie from the cookie jar?

 

Hello, everyone!

Today’s Report is written by English !!

One day, Mrs.KAORI and children enjoyed the game – ‘Who took the cookie from the cookie jar?’

This game is Rhythm game. Let’s see them.

Who took the cookie from the cookie jar?

You took the cookie from the cookie jar !

Who me?
Yes you!!

…Yes, I did…

yumenomori_adminWho took the cookie from the cookie jar?
もっと読む