11月14日~11月18日
週明け、りすぐみ(2歳)が、チューリップの球根を植えました。初めての体験。先生の話をよく聞きながら、土を混ぜて植木鉢に入れていました。花の色は自分の好きな色にしました。春が待ち遠しいですね♪
チューリップの球根を植えた鉢にビオラの花を植えました。毎日水やりしてお世話を頑張っている子どもたちです。
また木曜日には内科検診があり、ちょっぴりドキドキしていた子どもたちですが、すぐに経験を遊びに取り入れてお医者さんごっこを楽しんでいました!
11月14日~11月18日
週明け、りすぐみ(2歳)が、チューリップの球根を植えました。初めての体験。先生の話をよく聞きながら、土を混ぜて植木鉢に入れていました。花の色は自分の好きな色にしました。春が待ち遠しいですね♪
チューリップの球根を植えた鉢にビオラの花を植えました。毎日水やりしてお世話を頑張っている子どもたちです。
また木曜日には内科検診があり、ちょっぴりドキドキしていた子どもたちですが、すぐに経験を遊びに取り入れてお医者さんごっこを楽しんでいました!
遠足へ行きました!!!
とは言っても、園の近所の神社と公園です!
神社で秋見つけをしているうさぎ組さん☆
この時期になると、松ぼっくりやら落ち葉やら、宝物がいっぱいです♪
しかもその拾って来たものを使って、お弁当を作るんだとか!!!(笑)
神社で秋見つけをして、海沿いを歩いて公園へ!!
いつもの公園で思いっきり遊んだら、お弁当タイム!!!!!
お弁当は給食さんが特別に作ってくれた、愛がたっぷりお弁当♪
その証拠に、卵焼きは「ハートの形♡」
いつもとは違う場所で、青空の下で食べるご飯は格別♡
しかも今回は、トライやるウィークのお兄さん、お姉さんも一緒だったので、子どもたちはより一層楽しそうでした。
11月7日~11月11日
今週は日中暖かく、過ごしやすい日が続きましたね♪子どもたちもたくさん公園で身体を動かして遊びました!
公園で給食も食べました。苦手な食べ物があっても戸外だと美味しく感じるようでたくさん食べていました。
2歳児はゆめのもりの2歳児と一緒に住吉神社までお散歩。お弁当を作ってもらって美味しく頂きました。
い~し や~きいも~
おいもっ
この歌の「おいもっ」のところが短くて可愛くて好きです。
さて!!!!
今年も無事に収穫しました。
しかし…。今年はお芋さんの出来が悪く、量も質も不作でした。
ひとり1個あるかないかのお芋で、しかも、そのお芋自体が小さいのが5割もありました。
作物に詳しい方に伺うと「土の中に(違う野菜を育てた時の)肥料が残ってたんちゃうか?葉っぱが元気やったやろ?」と言われました。
ふむふむ。なるほど!!芋は肥料がほとんどいらないらしいのです。
毎年植えてるつもりでしたが、同じようにはいきませんね…。
でも、子どもたちは大喜びでした♪
【芋ほり】
【芋渡し】
【芋吟味】
【芋笑い】
【芋ノ笑み】
週明け、久しぶりに0歳~2歳児で海に行きました。
砂遊びに夢中になったり、波打ち際で石を投げたり、思い思いの遊びを楽しみました。
お部屋遊びでは、ホールを広くしてダイナミックにボールプールを楽しんだり、粘土やひも通しで手先を動かしたりして楽しんでいます。
11月の朝の体操は「きのこ」と「やんちゃ怪獣ドカーン」
みんな、きのこになりきっていて可愛いですね。
季節の移り変わりを目で見て、触れて楽しんで欲しくて、落ち葉や松ぼっくりや木の枝を並べてみました。
どんな風に遊びが広がっていくか楽しみです♪
今週のイベントは、お芋ほりとハロウィンパーティ!!
さつまいも堀では、土を一生懸命堀って、さつまいもを探していました。「先生見て!」と見つけた時の嬉しそうな顔。掘ったさつまいもがどんな料理に変身するか楽しみです♪
そして少し早めのハロウィンパーティーでは、子どもたちも先生も一緒に仮想を楽しみました♪ドラキュラに変身した理事長先生にお菓子をもらってドキドキしながらも大満足の子どもたちでした。
久しぶりの公開です!
運動会は残念ながら雨で中止になりましたが、どうにか子どもたちと運動会の雰囲気を楽しもうと、ホールでキャタピラやボール投げ、トンネルなどを楽しみました!
また、季節のうつりかわりも楽しもうと、お散歩バッグを作り、落ち葉集めを楽しんでいます。
たくさん遊んで食べる給食は美味しいね。最後の写真は、運動会の親子競技でつけるはずだったアンパンマンのお面をつけて遊びました。
This is HALLOWEEN.
This is HALLOWEEN.
フハハハハハ!!!
ゆめのもりの仮装パーティー!!お菓子くれないと悪戯しちゃうぞ♪
フハハハハハ!!!
そして、我らがBIGBOSS(理事長)もヴァンパイアに変身。
追伸
英語の先生が、毎年探してきてくれる特大カボチャで「ジャックオランタンづくり」。
あなたの後ろにジャックはいませんか?
フハハハハハ!!!
いよいよぞう組さんの跳び箱活動が始動しました。
この跳び箱活動の狙いは「目の前にある課題(跳び箱)にどのように向き合っていくか」です。
跳び箱という難しい課題をどのように乗り越えていくか、周りの人のまねをしたり、先生からのアドバイスをもとに自分で試してみたり、試行錯誤と練習を重ねた先に「跳べる」という成果を味わえる。
当園では跳び箱をこのように位置付けています。なので、跳べるという結果よりも、子どもたちの跳べるまでのプロセスを大事にしています。
だから、跳べなくってもOKなのです。
そもそも跳び箱を怖がって、できない子もいます。そんな子が怖がらず、跳び箱に立ち向かえるようになっただけでも成長ではないでしょうか。
そんな跳び箱活動がいよいよ始動しました。
今回は踏切の練習。これもまた案外子どもたちには難しい。
走ってきて両足で踏み切るというのはリズムの取り方が難しいのです。
2月に向けて頑張るぞ!!!
ひよこ組さんのある日の園庭の様子!
もぉーね。かわいいのよ♡
ほっこりします!
それぞれがそれぞれで頑張っているというか、遊んでる姿に癒されます!
こんな写真を眺めていると、私の頭の中にはある音楽が流れてきます!
トイストーリーの「You’ve got a friend in me」です。この曲をかけながら、ぜひご覧いただけたらと思います。