にゃんにゃんの日に味噌づくりしました♪
当園の地主さんが作ってくれた「黒豆」を使った、恒例の味噌づくりです♪
◇入場

◇基本セット(煮豆、まな板、麺棒、米麹、手袋)

◇とにかく潰す!!!!!

◇麹に塩を入れ、パラパラになるまでもむ

◇煮豆と塩麹を合体&もみもみ(手に力が無くなってくる~)

◇味噌団子を作る(カビが生えないように、空気を抜くため)

◇味噌団子をタッパに向かって「テイッ!」
※遊んでいるわけではありません。ハンバーグを作る時みたいに、ひたすら空気を抜くためです。
※給食さんも手伝ってくれました。

◇自分たちの努力の成果にしみじみ思う。
※ここ、意外と大事です。どこに落としどころを作るかはそれぞれだとは思いますが、味噌を作る大変さ、発酵熟成という期間があってすぐに食べられないということ、そもそもの味噌の作り方など。体験したからこそ、痛感する学び。

このままお味噌さんは、1年後までおやすみなさい。美味しくなってね♪おやすみ♪