サマーキャンプ2日目おはようございます♪♪
朝起きたらすぐに、朝食づくり♪
いつもはおうちの人が用意してくれるだろ?ここではそうじゃないのだ!!ふふふ!!と言いながら、朝食を作っていました。

<魚つかみ>
魚つかみのコツは「音」「かげ」
A君は魚になりきりながら、魚を掴むそうです。(笑)


今年の魚つかみ第1号は「Bくん」でした!!!

第2号は「Cくん」!!

第3号は「Dくん」!!!

先生たちも楽しんでいます♡

魚が怖いからと、別の子が捕まえた魚で、魚を捕まえる練習をしています♪


<捕まえた魚の内臓を取ります>
意味を伝えた後、「ごめんね」と言いながら内臓を取る子もいました。

<昼食のカレー作り>
子ども達には「ごはん」を担当してもらい、ひたすら火付けを頑張ってもらいました。

ん?確かに、火は上に行くとは教えたけど、どこに飯ごうを置くんだろ?
「どこに置くの?」「(かまどの)下に置くの!」
ん~ちがう。

なかなか火が着かないので、ぶーちゃんが先に着けておいた釜戸を研究するE君。

魚は頭も尻尾も、ぜーんぶ食べました♡ 命よありがとう。


自分達で炊いたご飯でカレーも食べましたよ♪
うなる美味さ!!
